オルソケラトロジー装用中にうつ伏せで寝ても大丈夫でしょうか?

結論から言うと:
原則として「うつ伏せ寝はおすすめしません」
完全に禁止ではありませんが、レンズのズレや圧迫のリスクがあるため注意が必要です。

なぜ、うつ伏せ寝がよくないの?

オルソケラトロジーは、角膜の形を精密に矯正するレンズなので、レンズがズレたり、目に偏った圧力がかかると、視力矯正の効果が不安定になったり、トラブルの原因になります。

問題点内容
① レンズのズレ枕に顔を押しつけると、レンズが角膜上で動いてしまい、翌朝の視力が不安定になることがあります。
② 眼圧の偏り長時間、片側の目だけに圧力がかかるとうっ血や違和感が残る可能性があります。
③ 涙の分布が乱れる涙液の流れが不均一になり、乾燥や装用感の悪化につながることも。

実際にはどうなの? 患者さんの声

  • 「うっかりうつ伏せで寝た日は、翌朝少し見えにくかった」
  • 「横向きくらいなら問題なかった」
  • 「レンズがずれてた感じがして、朝に外すと違和感が残っていた」

このように、「毎回うつ伏せ寝」ではなくても、レンズのズレや圧迫の影響は出ることがあります。

うつ伏せで寝ないようにするにはどうすればよい?

✅ 対策・アドバイス

対策説明
仰向けで寝る習慣をつける一番安全な寝姿勢です。
横向きはOK(枕に強く押し付けないように)左右に軽く向く程度なら大きな問題はありません。
抱き枕を使う無意識のうつ伏せ寝を防止できます。
レンズのズレを感じたら朝に眼科へ片目だけ見えにくい、違和感がある場合は相談を。

まとめ

質問回答
オルソケラトロジー装用中にうつ伏せで寝てもいい?できれば避けた方がよいです。
なぜいけないの?レンズのズレ・圧迫による視力矯正効果の低下が起こることがあるため。
どうすればいい?仰向け or 横向きで、顔に圧がかからない寝方がおすすめ。 抱き枕などで無意識のうつ伏せを防ぐのも◎。
Q&A
近視治療のよくある質問
公式
LINE
ユーザー
ボイス
よくある
質問
ご予約・お問い合わせ

24時間受付

カレンダーアイコンWEB予約

時間外電話予約

電話アイコン050-5213-6177

電話問い合わせ

電話アイコン06-6387-1113

日中の裸眼生活、あきらめていませんか?

オルソケラトロジーで、手術のいらない視力矯正を始めてみませんか?
経験豊富な専門医が、あなたの不安や疑問に丁寧にお答えします。

眼科 診療時間のご案内

午前 10:00~13:00
午後 15:00~19:00
14:00~18:00

*最終受付は、診察終了の30分前までです。
手術後に診察開始となるため、診察開始時間が遅れることがございます。

これまでコンタクトレンズのご経験がない方
・コンタクトレンズが始めたの方は、診察終了の1時間30分前までにご来院ください。
・ご使用中の眼鏡を必ずお持ちください。
・眼鏡の状態によってはコンタクトレンズ処方できない場合がありますのでご了承ください。
当院でのコンタクトレンズ処方が初めての方
・最終受付は、診察終了の1時間前までです。
当院での眼鏡処方が初めての方
・最終受付は、診察終了の1時間前までです。
ご予約をご希望の方
・前日の午前0時まで受付しております。それ以降はお電話いただいてもご予約はできませんのでご了承ください。

アクセス

所在地

〒564-0051
大阪府吹田市豊津町9-44
ハートランド江坂ビル3F

Map

江坂駅4番出口から徒歩すぐ

東急ハンズの北側にある
1階が「マクドナルド」「アイシティー」のビルの3階です