白内障・緑内障に関する問い合わせ
近視治療(オルソケラトロジー・マイオピン)に関する問い合わせ
お問い合わせ
診療時間外の電話予約
恒常性・間欠性・潜伏性斜視(患者さん向け) 斜視ってなに? 左右の目が同じ場所を見ておらず、片方の目が内側・外側・上下にずれる状態です。ずれ方や出方に種類があります。 1) 恒…
「狭隅角(きょうぐうかく)」と「閉塞隅角緑内障(へいそくぐうかくりょくないしょう)」は、とても密接に関係した用語ですが、意味が異なります。 簡単にいえば 狭隅角は「構造の異常(…
「狭隅角(きょうぐうかく)」は、緑内障のリスクがある目の構造を示す専門用語です。 やさしく言うと、「目の水の流れ道がせまい状態」のことです。 狭隅角とは? 目の中には「房水(ぼ…
網膜剥離とは? 網膜は、目の内側にあるカメラのフィルムのような役割をする薄い膜です。 網膜剥離は、その網膜が眼球の内側から剥がれてしまう状態で、視力低下や失明の原因になります。…
【涙がこぼれる原因別チェックリスト】 あなたの症状にあてはまるものはありますか? チェック項目 あてはまる 主な原因の候補 □ 目が乾いた感じがしていたのに、急に涙があふれる …
「目が痛い」という症状のなかに、「三叉神経痛(さんさしんけいつう)」が関係している場合があります。ただしこれは非常に特殊でまれなケースです。以下で、三叉神経痛とは何か、どうして…
1. 飛蚊症って何? 飛蚊症とは、目の中に小さなゴミや虫のような影が浮かんで見える症状のことです。 実際には目の中の硝子体(しょうしたい)というゼリー状の部分の変化によって起こ…
目やにとは? 目やには、目の周りやまつげに付着する粘り気のある分泌物のことです。 正常でも少量はありますが、多量に出たり色が変わる場合は、目の病気や炎症のサインかもしれません。…
目の腫れとは? 目の周りやまぶたが赤く腫れたり、ふくらんだりする状態を指します。 原因はさまざまで、軽いものから早急な治療が必要なものまであります。 目の腫れの主な原因と特徴 …
目がかゆくなる主な原因 原因 説明 症状の特徴 アレルギー性結膜炎 花粉・ホコリ・ペットの毛などが原因で目の粘膜が過敏に反応 かゆみ、充血、涙、目やに ドライアイ 涙の量や質…