「まばたきすると目が痛い」という症状は、目の表面(特に角膜や結膜)に異常がある場合に多く見られます。
原因は軽度のものから緊急性の高いものまでさまざまです。
以下に、考えられる主な原因と対応についてわかりやすく解説します。
目次
👁️瞬きで痛みが出るときの主な原因
①角膜びらん・角膜損傷
-
- 症状:まばたきでズキッと痛む、涙が止まらない、光がまぶしい
- 原因:コンタクトレンズの傷、爪でこすった、まつ毛が当たった
- 特徴:目を閉じていると楽、開けると痛む
- 対応:早期の眼科受診が必要(放置すると感染のリスク)
②異物混入(ごみ・まつ毛など)
-
- 症状:チクチク、ゴロゴロして痛い
- 原因:風や化粧品でゴミやまつ毛が入った
- 特徴:まばたきのたびに同じ場所が痛い
- 対応:無理にこすらず洗眼する
取れない場合は眼科へ(角膜に刺さっていることも)
③ドライアイ
-
- 症状:乾いた感じ、しみる、目が疲れやすい
- 原因:涙の量・質の低下、PCやスマホ長時間使用
- 特徴:まばたきで表面に傷がつきやすく痛む
- 対応:人工涙液、画面の見過ぎを避ける、加湿
④逆さまつ毛(睫毛乱生)
-
- 症状:まばたきで目にチクチクした痛み
- 原因:まつ毛が内側に向いて生えている
- 特徴:まつ毛抜くと一時的に楽になるが再発しやすい
- 対応:まつ毛抜去や電気分解、眼科で処置可能
⑤結膜炎(軽度)
-
- 症状:軽い痛み、ゴロゴロ感、充血
- 原因:ウイルス、細菌、アレルギーなど
- 特徴:目やに、充血、目の表面が敏感になる
- 対応:眼科での診断と適切な目薬
🆘以下の場合は早めに眼科受診を
-
- 強い痛みや視力の低下がある
- コンタクト使用中で痛む
- 何をしても涙や痛みが止まらない
- 光が異常にまぶしく感じる
🩺応急処置(軽症の場合)
-
- 洗眼用の人工涙液で目を洗う(※水道水はNG)
- コンタクトはすぐ外す
- まばたきを無理にしない
- 目をこすらない