コンタクトレンズの度数と視力の目安

2025.08.01

コンタクトレンズの度数(D)と視力(裸眼視力や矯正視力の目安)の対応一覧をわかりやすくまとめました。

あくまで目安であり、処方には眼科での診察が必要です。

コンタクトレンズ度数と視力の目安一覧

度数(D)

近視の強さ

視力の目安(矯正視力)

コメント

−0.25

軽度近視

0.9〜1.0程度

軽い近視でほぼ裸眼でも見える

−0.50

軽度近視

0.8〜1.0

軽い近視。運転や日常生活に支障なし 

−1.00

軽度〜中度近視 

0.6〜0.9

遠くが少しぼやけることが多い

−1.50

中度近視

0.5〜0.8

遠くを見るのがつらいことも

−2.00

中度近視

0.4〜0.7

眼鏡やコンタクトが必須レベル

−2.50

中度近視

0.3〜0.6

遠くの視力がかなり落ちる場合も

−3.00

中〜強度近視

0.2〜0.5

しっかり矯正が必要

−4.00

強度近視

0.1〜0.4

強い近視。裸眼ではかなり見えづらい  

−5.00

強度近視

0.1以下

裸眼視力はほぼかなり悪い状態

−6.00以上

超強度近視

0.1以下

高度の近視で眼科管理が重要

補足

  • 視力はあくまで目安であり、個人差があります。
  • コンタクトレンズの度数はメガネの度数よりも弱めに処方されることがあります(角膜から目までの距離の違いによる)。

  • 視力が1.0以上出ることもあり、日常生活に問題がない場合もあります。

必要に応じて、

    • 度数別の見え方イメージ図
    • 度数選びのポイント解説
    • メガネ度数との違い説明