目の腫れとは?
目の周りやまぶたが赤く腫れたり、ふくらんだりする状態を指します。
原因はさまざまで、軽いものから早急な治療が必要なものまであります。
目の腫れの主な原因と特徴
原因 |
説明 |
症状の特徴 |
まつげの根元の細菌感染 |
赤く腫れて痛みや熱感を伴う |
|
まぶたの脂腺の炎症や閉塞 |
腫れて硬く、痛みは少ないことが多い |
|
アレルギー反応によるまぶたの腫れ |
かゆみや充血も伴う |
|
細菌やウイルスによる炎症 |
目やに・赤み・腫れがある |
|
外傷・打撲 |
目の周囲への強い衝撃 |
内出血・腫れ・痛みが強い |
眼窩蜂窩織炎(がんかほうかしきえん) |
眼窩の深部感染(重症) |
強い腫れ・痛み・発熱。緊急入院が必要 |
涙嚢炎 |
涙の通り道の感染 |
まぶたの内側下部の腫れや痛み |
3. こんな時はすぐに受診してください!
-
- 腫れが急激に強くなる
- 痛みが強い、または目が開けにくい
- 発熱や全身のだるさを伴う
- 視力が低下してきた
- 目の周りだけでなく、顔や首の腫れもある
➡️ これらは重篤な感染症や緊急性のある状態かもしれません。
4. 診察で行う検査
-
- 視力検査
- 眼圧検査
- 眼瞼や眼球の詳しい観察(スリットランプ検査)
- 必要に応じて血液検査や画像検査(CTなど)
5. 治療法の例
原因別 |
治療内容 |
ものもらい |
抗菌点眼薬・内服薬。重症時は切開排膿 |
霰粒腫 |
経過観察・抗炎症点眼薬。改善しなければ手術摘出 |
アレルギー |
抗アレルギー点眼薬・内服薬、原因回避 |
感染性結膜炎 |
抗菌薬・抗ウイルス薬点眼薬、症状に応じて内服 |
眼窩蜂窩織炎 |
入院のうえ抗生剤点滴治療、外科的処置が必要な場合あり |
6. 目の腫れの予防・セルフケア
-
- 手を清潔に保ち、目をこすらない
- 化粧品やコンタクトレンズの衛生管理を徹底
- アレルギーの原因物質を避ける
- 目を休める、乾燥対策を行う
- 風邪や感染症を予防する
7. まとめ
ポイント |
内容 |
目の腫れは多様な原因がある |
感染・炎症・アレルギー・外傷など |
早期受診が大切 |
特に痛み・発熱・視力低下があれば緊急受診を |
適切な治療で改善可能 |
抗菌薬・抗炎症薬・手術など症状に応じて |