老眼(老視)

近くのものにピントが合わない
老眼(老視)

老眼は、加齢を原因として水晶体が弾力を失い、近方にピントが合いづらくなることを指します。
本や新聞などの文字を読みづらい、手元の細かな作業ができないといったことが起こり、生活の質を低下させることになります。
誰にでも起こり得るもので、病気ではありません。水晶体の弾力の低下は、実際には20代後半からすでに始まっていると言われています。ただ多くの場合、症状を自覚するのは40歳頃からになっています。

老眼(老視)の原因は?

水晶体は、光を屈折させてピントを合わせる役割を担っています。近くを見るときには厚くなり、遠くを見るときには薄くなります。
ただ、この水晶体は加齢によって少しずつ弾力が低下していきます。その結果、厚くなったり薄くなったりしてピントを合わせることができなくなり、老眼の症状が現れます。

40代から始まる老眼の症状は?
30代でも老眼になる人が…

  • 本、新聞、スマホなどの文字が見えづらい
  • 文字を読むときに距離をとってしまう
  • 文字を読むときに目がかすむ
  • 手元の細かい作業が難しくなった
  • ピントが合うまでに時間がかかるようになった
  • 夕方になると視力が低下している気がする
  • 目の疲れ、肩こり、頭痛などがある

一般的に、老眼は40代から始まると言われています。決して、高齢になってから現れるものではないのです。また、中には30代から老眼が始まる方もおられます。

老眼の治療法(矯正法)

老眼の症状にお悩みの場合、その矯正法としては以下のようなものがあります。

老眼鏡

老眼鏡管理、使用方法が簡単ですので、広く普及しています。
ただ、左右の視力の差が大きい場合には、適応とならないこともあります。

遠近両用コンタクト

遠近両用コンタクト慣れれば非常に快適に使用でき、遠方も近方もよく見えます。
ただし、コンタクトを使用したことがない方にとっては、お手入れが面倒に感じることがあります。また、進行した老眼の場合には、適応とならないことがあります。

多焦点眼内レンズ

多焦点眼内レンズ近方と遠方の両方にピントが合う多焦点眼内レンズを、眼球内に挿入する方法(手術)です。
コンタクトのようなお手入れが不要で、日常生活のほとんどのシーンで、眼鏡なしで過ごすことができます。
ただし、暗いところや夜間には見えづらくなるといったデメリットもあります。

老眼Q&A

近視の人は、老眼になりにくいと聞いたけど本当?

近視の方も、そうでない方と同じように老眼になります。
ただ、近視の方はそもそも遠方より近方がよく見えるため、近方が見えづらくなる老眼になっても「気づきにくい」傾向があります。そのため、老眼鏡が必要になる時期も、やや遅くなります。

老眼鏡を使うと、老眼が早く進むとききました。本当でしょうか?

老眼鏡の使用が、老眼の進行を加速させるということはありません。老眼鏡を外したときの見えづらさが、「老眼が進行した」という感覚を引き起こしているようです。
適切な老眼鏡によって、むしろ眼の負担は軽減されます。

「スマホ老眼」という言葉をニュースで見ました。
どのようなものですか?

スマホをよく使う世代に、老眼と似た症状が現れ受診するケースが増えていることから、「スマホ老眼」という言葉が生まれたようです。
長時間スマホを見つめると、ピントを調整する筋肉が緊張状態を強いられ、その後一時的にピントが合いづらくなります。通常の老眼よりも若い層(20~30代)に多く見られます。
スマホの使用を控えること、休憩をすることなどで症状は和らぎますが、眼の健康には悪影響を及ぼします。

一番上に戻る
WEB予約WEB予約 診療時間外の電話予約 050-5213-6177診療時間外の電話予約 050-5213-6177 お問い合わせ 06-6387-1113お問い合わせ 06-6387-1113